ナンバリングの相手にたいしてもハンデがあり過ぎ
ハンデをやりすぎ。

-
kazu masu#85226 commented
続けてやると、普通にシャッフルした程度に強い並びになるのは1割に満たなくなる勢いだな。
有利不利が交互に繰り返されるが、その有利なときでも普通のシャッフルしたより弱くなる、くらいだというところで、 その異様さは それらは頭でわかっていて不正をしている、レベルにわかりやすいくらい。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、公式戦もそういう作為的な並べなら、やっぱりダサいやつらだ
-
kazu masu#85226 commented
意図的に不正をしていることは確実。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、いつも通りタイマーも作為的な並べもイカれたようすだな。
-
kazu masu#85226 commented
ダセえやつらだ
程度のもんだ。 -
kazu masu#85226 commented
ハンデ戦で、
お前の計画には穴がある
と言われても、
そうだね、欧米に生まれてもそんな野郎どもが大量発生するとは思っていなかったよ、
だけど
それはそいつらの責任だしな
不正に並べて喜ぶやつら、になったんだな
そりゃ穴なんだろうよ、
となっても、それらが不正に並べているだけのことじゃん
程度のことだしな。 -
kazu masu#85226 commented
だけどそいつらの不正に流されてやることもないしな。
ああ、いつも通りの不正野郎どもだな
ということ。 -
kazu masu#85226 commented
序盤除去を、デッキに4~8まい程度をほぼ確実に上部に置くとか、
基本的に普通の確率では勝てているマッチを、確率操作、手札操作でそうしていることは間違いない。だが、出力結果は不正に並べているだけ、ということ。
1番以下、基本的にハンデがあるということを、
それらすら作り手の風読みで遅いから、そうなる、その程度のことだな。 -
kazu masu#85226 commented
基本的には不正野郎どもの工作だという認識で間違いはない。
-
kazu masu#85226 commented
構成割合通りにでると勝ててしまう、ケースを
意図的に不正に弱くする並びにすることで、
勝率操作をしている、金やるから不正に並べろよ、そういうのから金取る、
そういうプログラム、だということ。 -
kazu masu#85226 commented
そう、
デッキ構成、程度に
意図的に確率操作を作り手がすることで、
1番以下に想定より弱い手札でやらされる、それは私の計画に穴があるのだろうね。作り手がそう置く、
不正に並べて置く、という穴があることは既知の問題だが、
まあ、既知のことだしな。それらが不正に並べてマッチを楽しめましたかと壊れたようにきく、それを楽しみにしている、ということがな。
それを作り手と1番以下のコンボ、というわけだが、
基本的には不正に置いているということが既知。 -
kazu masu#85226 commented
懺悔しとけよ
といっても、
それを告白しても、いいよいいよ
と、そう聞こえているんだろうよ、これの作り手たちは。 -
kazu masu#85226 commented
だけど、不正とわかっていて不正をするプログラマーがゴミ、なことも変わらん。
-
kazu masu#85226 commented
そうだね、私の計画に、
欧米に生まれてもゴミ
がこんなに発生するとは思っていなかったことは、あるね。 -
kazu masu#85226 commented
それらのなかのゴミが不正
なことが既知の問題。 -
kazu masu#85226 commented
だけど、欧米にうまれてもゴミはゴミ。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、よくある土地3割のデッキで土地5割以上、
で、
お前の計画には穴がある
だとよ。そしてマッチを楽しめましたか
きくことを楽しむプログラマーたち。そう、欧米にうまれたところでゴミ、が発生しているところが、私の計画に穴があるよね。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、不正野郎ども、の工作。
-
kazu masu#85226 commented
基本的に、作り手と1番以下の、
金やるから不正に並べておけよ
コンボに、いつも不正だな、とその異様な確率ハンデをもって遊んであげるゲー、
で、
その異様な確率自体が、普通にシャッフルした方が強い手札が恒常なのが、それ自体が不正の証拠、ということが既知の、不正プログラムだな。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、わかっていて、それはゴミ、だがな。