ナンバリングの相手にたいしてもハンデがあり過ぎ
ハンデをやりすぎ。

-
kazu masu#85226 commented
イケてない奴らだよ
-
kazu masu#85226 commented
まあ、公式戦でこういうことをしていない理由はないな。
-
kazu masu#85226 commented
300番台のやつ、もいつも通り
手札落ちの強要と序盤除去による工作だな。
ナンバーついていても、そういうやつら。 -
kazu masu#85226 commented
作り手は
いつも計算を間違えて楽しめましたか。
バカすぎる。 -
kazu masu#85226 commented
ほぼ確実に、
確率のボリュームゾーンから外れる並びだ。 -
kazu masu#85226 commented
いつものことだが、
確実にハンデ戦でマッチを楽しめましたか聞いてくるぞ。ゆえに、普通にシャッフルした状態では確実にもっと勝率が高いとわかっていて、
超ハンデあたえてやったよ、たのしめましたかあ?
そんな知能なやつらだな。これの作り手は。いつもどおりなそいつらの論理だがな。 -
kazu masu#85226 commented
相手の上部がほぼ同じカードと、
こちらの手札がいつも通りデッキ構成通りではない並びで
マッチを楽しめましたk
きいてきたぞ。まあ、いつもの作り手の論理だが。
いつも通りバカだ。 -
kazu masu#85226 commented
いつものことだが、
土地3割のデッキで上部11枚で土地7枚で、
マッチを楽しめましたか
きいてきたぞ。
いつも通りの作り手の性格だな。 -
kazu masu#85226 commented
だが、作り手に
シャッフルという言葉は理解できていない。 -
kazu masu#85226 commented
いつものことだが
不正過ぎる様子だわ。
確実に、(マッチを楽しめましたかときいてライブラリーを意図的にならべる論理からも)意図的なライブラリーの並べによるものだわ。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、
マナーなんだが、
超ハンデ戦でグッドゲームという、そういうやつら。 -
kazu masu#85226 commented
公式の、
金払うから不正にライブラリー並べておいてよ
そんなやつら。 -
kazu masu#85226 commented
これだと、
基本的に1番や上位と作り手のやらせの疑いが高いな。
それらを、これまでよりゴミだという評価をする可能性が高まったわ。 -
kazu masu#85226 commented
きいて作為的にならべている、わけだから、
当然なんだが、
本当にいつも超ハンデを強いられるわ。
不正過ぎる。 -
kazu masu#85226 commented
1番や2番でも、異様なハンデがあるので当然だが、
基本的に負け試合はいつも異様なライブラリーの並び。デッキ構成とはかけ離れた手札をいつも出すことからも、
不正は確実だな。だから、これの作り手をディスるわけだが。
基本的にはそうした弱い並びにして、マッチを楽しめましたかと聞き、
たまに普通の勝ちでマッチを楽しめましたかと聞き、どちらにしても、
普通のシャッフル程度でプレイする期待値はほぼこれの作り手には期待できない状態だな。 -
kazu masu#85226 commented
不正の確率は、増したようす。
-
kazu masu#85226 commented
はやいターンで決まるデッキで、
序盤除去はほぼ確定で入るわ。
デッキ構成無視でな。 -
kazu masu#85226 commented
うそで騙すつもりもないしな。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、これの作り手や一番以下なんて、
恒常的に弱い手札とコンボの起きにくい、
普通のデッキ構成程度より確実に弱い手を当てて、楽しんでいる、不正野郎どもだな。 -
kazu masu#85226 commented
つくりては、それを楽しめましたか。
ゴミだな。