ナンバリングの相手にたいしてもハンデがあり過ぎ
ハンデをやりすぎ。

-
kazu masu#85226 commented
本当にシャッフルしたいわ。
ナンバーついていても
メインアタッカーがほとんど引けない。 -
kazu masu#85226 commented
まあ
同じ論理だから
挙動は変わってないな。出力はあいかわらず
手加減と相手側の異様な寄りとの、コンボだが。
基本的にここの作り手の
デッキ仕組んでおきました
工作が異様な出力ではある。 -
kazu masu#85226 commented
ログはサイズを見るとつながっている様子なので
残っていると思うが、
一個手前のコメントの次は
上部5/10が土地がきたり、普通の手札だと
相手の除去が異様に上部に偏るパターン
と
基本的に異様な作り手の不正工作が高確率で決まっている。
だけど
確率計算能力的に、作り手がバカなことは示される。 -
kazu masu#85226 commented
最近のデッキにすら
ハンデを課すようすにうんざり。まあ、
3割土地で、7枚初手で2枚程度の期待値はあるはずだが、
勝敗操作しすぎて
まともな初手なことは普通の確率ではない。一敗後も
よくある土地の、基本でない土地を破壊して基本土地交換対策に少数枚入れる基本土地が
入れ込まれるとか基本的にハンデをいつも強いられる結果、
作り手の確率計算が異様になる。
だけど、バカなんですよ。 -
kazu masu#85226 commented
私からは不正をつくらないよう、
事実上
示している確率の確度で
作り手がバカなんです
程度の表現を保守する。 -
kazu masu#85226 commented
本当に気持ち悪いわ。
ゴミ手札工作して、期待値下回るプレイ強いられて、
残念なプレイの中
いくらかエモート受けたり相手のペットいじりで気を紛らわせているところ、
気持ち悪いカード送りやがる。 -
kazu masu#85226 commented
ナンバーついていても
一戦目初手、一度マリガンの手、両方土地0の実質枚数落ちハンデや基本土地ではない土地を破壊する対策に3/18入れている、基本土地が
その割合以上に序盤基本土地が出やすい
とか異様にクリーチャーだけ出にくいとか
いろいろなハンデ工作が重なっていて、結果異様な確率がほぼ毎回出力されるが、
だけど
その事実から、作り手が出力結果バカなことが変わってないわ。 -
kazu masu#85226 commented
一戦目
勝つチャンスがあるにはあったが、
結局確率とは異様にかけ離れた確率工作のクリーチャーの少なさ。そうした
基本的に期待値をいつも下回っているだろ
という批判に、
全力でボケて
マッチを楽しめましたかと聞いてくる作り手のボケには
いつも通りうんざりさせられる。ハンデ仕組まれていつも期待値を下回っていると言っているだろ
というのだが、
案の定、3ターン決着がつくコースでは除去が入るし、
手札工作を工作しすぎていつもデッキ構成に対してハンデが仕組まれることに批判するが
わかっていてボケる作り手が、
いつも通り異様な確率工作なことが変わっていない。 -
kazu masu#85226 commented
ナンバーついているのと、マッチが進行不能になる決着もうんざりするわ。
-
kazu masu#85226 commented
作り手が
マッチを楽しめましたか
と聞きたくてたまらなくなっちゃう手札工作。だけどバカ。
-
kazu masu#85226 commented
4割ちょっとかけるくらいの土地の割合で
9/13が土地という
スーパー接待。 -
kazu masu#85226 commented
遅いデッキでも、やっぱり初手や途中の確率が異様。
作り手の正しいと信じて疑いない計算能力による。 -
kazu masu#85226 commented
おなじ対戦相手の、長引いた試合と一戦目を比べても、どれだけ異様に偏っているのかがわかる。
-
kazu masu#85226 commented
相当序盤で出やすいカード出にくいカードが決まっていて、それでも有利だと意図的な初手手札落ちのための、手札枚数ハンデ工作が組まれるのだろう。
作り手の足手まとい工作と、
不正確率操作で
かなり勝敗を左右しているが、ふつうに不正。 -
kazu masu#85226 commented
だけど、
通常ありえない確率であればあるほど、勝敗を不正工作している。 -
kazu masu#85226 commented
これだけ確率が異様だと、よくマッチを当てられる
イゼット?
赤青のデッキ、クリーチャーの種類が4種類くらいか、頻度的に序盤で高く出るのでそれが4枚と
土地
残りが軽量の(1マナ3点ダメージのや、アノールの炎、手練など)
そういう構成だと思われるが、
当てられるマッチでは、ほぼ確実に序盤に除去コースが敷かれている。それの確率も
こちらへの作り手の異様すぎる足手まとい
の確率では
そんなデッキ構成なら序盤にほぼ確実に除去コースの軽量ダメージが置かれているのも
本当に異様。異様すぎて
色によらず超高確率で不正工作がなされている様子が、わかるわ。 -
kazu masu#85226 commented
本当に、速いデッキだと作り手がバカになる結果が出力されるのをやめろよ。
だけど示してきているように、バカじゃん。 -
kazu masu#85226 commented
遅いデッキでも、ハンデがあったりするが、
はやいターンで決まるデッキだと、
予測できるレベルで序盤に除去が入り
間延び工作の結果、デッキ構成とかけ離れた結果が出力され、結果作り手が
確率の計算ができない
ということになるわ。本当に、速いデッキでの作り手の計算能力が気持ち悪すぎる。
-
kazu masu#85226 commented
ナンバーついている相手の初手の実質枚数減らしや
出やすいカード、出にくいカード、での作り手の足手まとい工作から
本当に開放されたいわ。 -
kazu masu#85226 commented
とても
デッキの構成通りとはかけ離れた
不正確率がつくりこまれた出力だわ。