ナンバリングの相手にたいしてもハンデがあり過ぎ
ハンデをやりすぎ。

-
kazu masu#85226 commented
その
作り手のスーパー接待の結果
確率が異様すぎるんだよ。ナンバーついていてすら、
ハンデだらけ。それで
楽しめましたかって、
ナンバーついていてもダルいわ
というマッチが多いわ。 -
kazu masu#85226 commented
そういうこと
-
kazu masu#85226 commented
本当にこの作り手たちの計算能力では
速いターンで決められるデッキだと
初手に土地が出にくいとか
除去がある相手に意図的にクリーチャーが少ない
そういう工作の確率がとても高まるわ。マナコストが軽量で
早いターンで決着がつくデッキでは
初手土地がデッキ構成割合を無視するレベルに出にくい。 -
kazu masu#85226 commented
だけど
私はそういう確率計算能力に
なりたくはない。 -
kazu masu#85226 commented
確実に
出やすいカードと出にくいカードがあるわ。 -
kazu masu#85226 commented
作り手の神に導かれし確率計算と行為。
-
kazu masu#85226 commented
作り手の神に導かれし
確率。 -
kazu masu#85226 commented
本当にナンバーついていても
下振れハンデが多すぎ。 -
kazu masu#85226 commented
ミシックの相手でも、
やはり相手の墓地から取る
様子で
最初の手札も基本的に強さ程度にハンデが仕組まれているので
本当に
作り手の足手まといが一番のネックだろう。 -
kazu masu#85226 commented
本当に作り手の足手まといのない環境で
ザクザク
こなしたいわ。
はやめに決着のつくのも、今結構あるようだし。示しているように
速いターンで決められるデッキは私のここでの示してきている様子から
確実に
確率工作がされているしな。 -
kazu masu#85226 commented
むしろ、
いいやつを勝たせてやれよ。気持ち悪い確率で気持ちよくない奴を勝たせる工作より
いいやつをまともなマッチで勝たせろよ。 -
kazu masu#85226 commented
本当に
ナンバーついていても
スーパーハンデ戦過ぎる -
kazu masu#85226 commented
わかっているが、
不正工作しすぎて
作り手の正しいと信じて疑いない確率計算が
いつも異様。
つまり
作り手は高確率でいつも不正。 -
kazu masu#85226 commented
作り手が正しいと信じて疑いない確率が本当に異様。
-
kazu masu#85226 commented
本当に作り手の足手まとい工作から解放されたマッチを選択も
したいわ。 -
kazu masu#85226 commented
相当
ドロー、手札に合わせて並べてある。だから
ある程度強くなるとハンデが生じるのだろう。 -
kazu masu#85226 commented
相変わらず
スーパーハンデ戦だ -
kazu masu#85226 commented
まあ、
やっぱり違和感があるわ。作り手が工作している、2枚まで土地1枚とか
そういうあからさまな工作は
ナンバーのやつらに安定してないだろうしな。示してきている異様なドロー確率それ自体が
やはり
ハンデを工作していることをしめしているだろう。ある程度強くすると、ナンバーついている奴にもハンデを強いられる、
そういうシステムなようす。 -
kazu masu#85226 commented
勝敗を決するところで、上部10枚で土地一枚
そういうのを2枚になるまで土地1枚とかそういう工作するやつの工作で、つくるようすが
不正くさすぎる。 -
kazu masu#85226 commented
示している程度の確率の高さで
作り手が不正工作をしている。だけど
その程度に、作り手は勉強ができない。