ナンバリングの相手にたいしてもハンデがあり過ぎ
ハンデをやりすぎ。

-
kazu masu#85226 commented
予め作為的にライブラリーを並べておきました、
楽しめましたか、
超ハンデがある並びを楽しめましたか
そんな知能。プレイ回数が増えるほど、正常なシャッフルからはかけ離れる傾向があるのは確実だろう。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、だけどこれの作り手は
不正野郎どもだ。現状は確実にな。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、これの作り手は
そういう不正でニヤニヤする精神の持ち主ということではあるが。 -
kazu masu#85226 commented
そして、場の有利不利がデッキ構成より優先される結果、
相手の戦況に合わせた
戦場の様子にならべられた結果、
デッキ構成比とはかけ離れたドローになる
そういう確率も結構大きい。 -
kazu masu#85226 commented
基本的に不正の確率が高くて、
ローテーション、しているんだろうな。直近の不正は直後には出にくいが、
序盤除去だけは、序盤に王手がかかると安定して高い確率で起こる。 -
kazu masu#85226 commented
------------------------------------------------------------------------------------
まあ、前より4枚になるまで土地1枚以下なのは減ったが、
------------------------------------------------------------------------------------
と言ったが、やはり回数を進めると
出てくるわ。
もう手札3枚まで土地1枚以下の提案が出た。 -
kazu masu#85226 commented
うそと不正に傾倒したら、アメリカ合衆国民でもゴミ。
-
kazu masu#85226 commented
ログが正確にとれているなら、
作り手がアメリカ合衆国民だとしても
そのゴミさ加減にびっくりするだろうな。 -
kazu masu#85226 commented
基本的には、作り手が
ライブラリーをあらかじめ意図的に並べておきましたぜ!
ゲーだな。 -
kazu masu#85226 commented
より不正の確度は増し、
出力結果は、よりバカになった。
作り手はより確率計算でバカになった。 -
kazu masu#85226 commented
ある程度だと、
ライブラリーの並べ順を買うゲーム
ということなんだろうよ。ダル。 -
kazu masu#85226 commented
結局、確率通りに出ないこと、それ自体、
不正をした結果の出力で、まちがっている、
ということ。 -
kazu masu#85226 commented
ゆえに、
作り手はシャッフルという言葉の意味は理解していない。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、不正の確度は上がったな。
メインアタッカーが4枚入っているのにほかの3枚のクリーチャーより出にくいとか、
3割の土地が5割ほどとか、
除去を上部に寄せたあいてにクリーチャーが異様に少ない手札で進むとか、相変わらず作り手は意図的な不正に塗れている。
だけど
いつも通り出力結果においてバカなことに変わりはないようす。まあ、前より4枚になるまで土地1枚以下なのは減ったが、
よりクリーチャー数が異様に少ないとか、クリーチャーばかりになるとか、
異様でデッキ構成通りでないことの確率が上がった。毎回確実に同じ手札、なのも
毎回異様にデッキ構成比から外れたライブラリーの並べなのも
おかしいというんだが、
作り手の出力はいつも異様。それは意図的にそうしているからである。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、
不正に序盤除去率が高い、
対策のために出す手札を弱くするよりは、
いい手を出した方が勝率は上がりそうではある。
だが、それより圧倒的に不正による勝率操作の不正確率が高いがな。 -
kazu masu#85226 commented
そうして、
そういう意図的に弱くしているときに、違うデッキにしても超弱く工作されて寄っているので
すぐ
不正がわかるレベル。
もちろん、ナンバーついている奴らの方が、強めな分はやや手札がマシになる場合もあるが、ハンデが発生する確率は高い、ようすだがな。 -
kazu masu#85226 commented
だが、
TIPS であなたが引くカードはコントロールできませんが
とかいうときに、手札を異様によわくしたり、
再現性があることは既知だな。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、やっぱり超不利な並びに散々したあと、先に
マッチを楽しめましたかときく
作り手は
そういうやつなことも
安定している。 -
kazu masu#85226 commented
これの作り手は
意図的に不正に並べなおすことをシャッフルとは言わない
ことを
まだ知らない。 -
kazu masu#85226 commented
これの作り手は
嘘つき過ぎて、シャッフルするという文言のあるところでも、
それに当たる行為はしていないだろう。
それを通過しても、寄っているしな。