-
kazu masu#85226 commented
まあ、わかっていて
クリーチャー 3
非クリーチャー 4
土地 3の割合で、13枚で
クリーチャー 1
非クリーチャー 7
土地 5そのあとも土地が出たか、
そういう作り手の工作だが、
これの作り手は、いつもおかしいことは安定している。相手の手札に合わせるから、
だろうし、
だからナンバーついている相手にダルいのは、意図的な作り手の工作だといえる。
-
kazu masu#85226 commented
序盤に王手がかかる場面では相手の除去がかなり確定する
とか
除去多用のコントロールに対してクリーチャーが少なくなる
のは再現性が高い。 -
kazu masu#85226 commented
ログの時間帯ころのマッチだが、
作り手が正しいと信仰して疑いがないドローだな。だけど
作り手がバカな証明。 -
kazu masu#85226 commented
直近では、
作り手は、プレイの有利不利に影響しないところでの見せでは
シャッフルしているように見せる
工作はし始めたかな。 -
kazu masu#85226 commented
意図的に、勝てるセットを外す結果、
特定のカードが4枚あっても上部1/4にない可能性が高い
とか、
相手に勝ちきらせるまで出ない
とか、
そういう工作が沢山ある。
まあ、
有利不利を評価して、逆転させる論理の影響が強いのだろうが、
結果
ナンバーついていても異様な手札なくらいなことが通常で
強いと大勝をするコースの確率も減らされたり
大勝後はさらに超異様に負けコースを持たされる。 -
kazu masu#85226 commented
意図的な不正に頼るから
動作確認もろくにせずリリースして
バグも大量に出すんだろ。
バカな証拠。 -
kazu masu#85226 commented
作り手は不正とわかっていて不正をすることに慣れたやつ
ということでもある。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、どうせ作り手が足手まといだから、
きちんと強くしていくのがいいと思うがな。 -
kazu masu#85226 commented
普通にシャッフルした方が強い
のを高確率で強要されるときは
普通にシャッフルした方が勝率が高くなるから、そのボリュームゾーンを意図的に外している、
勝利コースを外してターンを稼いだ結果、
異様なドローになる
ということ。結果、強いと作り手がバカになる。
ナンバーついているのに対してよりハンデが付きやすいのは、
より
勝ちコースを外す仕込みがあるから だわ。ナンバーついている相手に対してはやいのは、とても稀。
-
kazu masu#85226 commented
まあ、
金で不正を買っている
そういう仕込みがあるということだな。 -
kazu masu#85226 commented
まあ、
ナンバーついていてもほぼ確実にハンデがあり、
序盤で王手がかかると、ほぼ確実にマリガンを強制させられる、
仕組まれたマッチを強要されるシステムということ。本当にナンバーついている奴の試合すら、ゴミのことが多い。
-
kazu masu#85226 commented
作り手がいつも通りバカな様子。
その構成だと、その確率でそうなってぇ、そこがいつもバカ。
-
kazu masu#85226 commented
結果
強いと作り手がバカになる。 -
kazu masu#85226 commented
やはり序盤に勝利できるほど、
相手の上部のカードが決まる結果、
作り手は確実に勝敗を操作している不正に塗れていると言えるわ。高確率で序盤に勝てるデッキなほど、
あいてのデッキの上部が決まり、
強制マリガンレベルの手札を示される。それはデッキ構成の比率は無視した結果となる。(ほど勝利コースから外れた構成を強要している)ナンバーついているやつほど、
ダルい
そういうのも、結局そういう工作の風読みの結果だろう。 -
kazu masu#85226 commented
本当に
ナンバーついていてもダル過ぎる
ことは変わらん。 -
kazu masu#85226 commented
400番台の相手とのマッチだが、やっぱり
本当に強いか、はとても疑問だな。
基本的にナンバーついているやつのは、勝ちパターンが再現性高く再生され、
こちらはシャッフラーが最初にあった方が勝率が高くなるくらいの
工作がされていることが理由だが。 -
kazu masu#85226 commented
恒常的に弱くさせられたり、こちらの手札が普通だと相手の手札が寄っている
そういう工作で
高確率でふつうのシャッフルした方が強い期待値が高い
と言っているのに。 -
kazu masu#85226 commented
超高確率で
そんなデッキでは御座いません
となるし、
それは作り手に工作されている、ところで
ナンバーついていてもだるいわ
ということが多いことは現状かわってないな。 -
kazu masu#85226 commented
結果、ナンバーついていても
強いかはとても疑問。 -
kazu masu#85226 commented
この構成だと、こういう上部になるよな、
それを恒常的に、意図的に、間違え続けることを楽しむものたち。いつも同じ手札も、
いつも超異様な手札も、
どっちも異様なことを作り手には理解できん。